【台湾のMRT】乗り方は簡単!桃園国際空港から台北駅へ行く方法!

台湾MRT 国内旅行
悩める読者
悩める読者

台湾のMRTの乗り方を教えて!
桃園国際空港から台北まで移動したいです。

 

宇井
宇井

わかりました!

僕の言う通りに切符を買えば簡単です。

 

普段は福岡でフリーランス美容師をしながら、ワーケーションやひとり旅をしている宇井です。

 

台湾

 

今回は桃園国際空港から台北駅までMRTを使った行き方を完全解説!

 

【このような人におすすめの記事です】
☑️台湾に初めて来た
☑️台湾のMRTの乗り方が不安
☑️台湾でのおすすめの移動手段が知りたい
【筆者プロフィール】
☑️ワーケーションやひとり旅好き
☑️フリーランス美容師として活動中
☑️もっと知りたい方はこちら

 

台湾のMRTで桃園国際空港から台北へ行く方法

道順

バスやタクシーよりMRTが一番効率が良いです。

 

MRTとは台湾の地下鉄を指します。

 

僕も初めて台湾に行った際は、「MRTって何?」みたいな感じでした(笑)

 

バスやタクシーよりもMRTが最もコスパ良い

嬉しい

MRTを使わないと損

結論、桃園国際空港から台北駅へ向かうならMRT1択です。

 

高速バスとタクシーとMRTの料金や時間を比較してみました。

 

【高速バス】 台北まで約1時間(渋滞の可能性もあり) 金額300元(1,200円)

【MRT】  台北まで普通列車50分、快速は35分   金額160元(640円)

【タクシー】 台北まで40分(渋滞の可能性あり)    金額1500元(6,000円)

圧倒的にMRTが金額や時間を考慮してもコスパが良いです!
台湾旅をお得で無駄なく楽しみたいなら、MRTの乗り方は覚えておきましょう。
悩める読者
悩める読者

MRTがめちゃくちゃお得!

MRTは桃園国際空港の近くですか?

 

宇井
宇井

MRTは桃園国際空港の地下に直結してます。

そのため、すぐに乗れて便利!

 

【”台湾のMRT”乗り方は簡単!桃園国際空港から台北駅へ行く方法!】関連記事
☑️福岡→台湾飛行機がLCCの4万円代でも安心安全な理由

 

MRTの切符の購入方法と券売機の操作方法

タイ 腹痛

日本語設定もできて簡単

MRTの切符は、券売機で買いましょう。

 

購入する前に日本語を選ぶ設定があるので安心して買えます。

 

桃園国際空港の地下に行くとMRTがあります。

 

地下鉄

 

そして、日本の地下鉄のように路線図あります。

 

券売機

 

黄色の○が現在地です。

 

○に囲まれている数字が金額です。

 

こちらを見て台北までの料金を確認して購入するだけ!

 

購入すると切符という名のプラスチックのコインが出てきます(トークンと言います)

 

トークン(ピントがボケまくりですみません笑)

 

悩める読者
悩める読者

コインなんですね!

日本と全然違う。

 

宇井
宇井

過去にタイへ行った際の地下鉄もコインだったので、アジアでは一般的かもしれません!

 

【”台湾のMRT”乗り方は簡単!桃園国際空港から台北駅へ行く方法!】関連記事
☑️福岡から台湾への時間は飛行機だとどれくらい?海外へ行く際の時間管理

 

【台湾のMRT】乗り方は片道切符(トークン)をかざすだけ

かざすだけ

コインは入れずにかざす

これを改札口でかざせばOK!

 

切符(トークン)は、改札口でかざしてください。

 

ついつい、切符がコインだと入れてしまいそうになります(笑)

 

切符を入れるのは、MRTから降りる際の改札口です。

 

地下鉄(MRTの乗り口に本田翼みたいな人がいました)

 

MRTに乗車したら35分〜50分間、揺られたのち台北駅へ到着します。

 

台北駅から中心地までは、徒歩20分くらいなのですぐです。

 

悩める読者
悩める読者

宇井さん!台湾のMRTは、飲食禁止と聞いたのですが本当ですか?

 

宇井
宇井

MRTは飲食禁止ですね。

実際に飲食をしている人はひとりもいませんでした。

ちなみに新幹線などは飲食はOKです!

 

MRTの切符買い方がわからない場合はスタッフへ聞く

悩む

スタッフさんは優しい

ここまでMRTを使った桃園国際空港から台北駅までの行き方を説明しました。

 

しかし、読者の中には「どうしてもMRTの乗り方がわかりません!」みたいな人もいるはず。

 

そんな際はスタッフさんに聞くのが一番です。

 

台湾は観光客も多いため、スタッフさんも観光客への対応は慣れています。

 

ただ、日本語はほとんど通じません。

 

NG

 

そのため、英語を使い台北へ行くための切符の買い方を教えてもらう必要があります。

 

そんな際は「I would like to buy a ticket to Taipei Main Station.」と言えばOK!

 

「台北駅までの切符が買いたいです」という意味です。

 

発音する自信がなかったら、スクショして英文を見せてください!

 

悩める読者
悩める読者

台湾って親日家が多いって聞くから、日本語もある程度通じると思ってました。

 

宇井
宇井

僕も同じことを思ってました(笑)

感覚的に若い人は、通じるけど40歳以上の方は通じないイメージです。

 

【”台湾のMRT”乗り方は簡単!桃園国際空港から台北駅へ行く方法!】関連記事
☑️タイ旅行でいるもの!男ひとり旅で必要な持ち物を紹介

 

MRTの乗り放題は必要なし!路線違いで使えない場合が多い

考える

1日に何度もMRTには乗らない

「MRTを使うならフリーパスの方がお得じゃない?」と思った方はいませんか?

 

確かに下記の画像を見て分かる通り、MRTのフリーパスはお得です。

 

MRT(参照:メトロ台北

 

しかし、僕はMRTフリーパスをおすすめしません。

 

実は台湾のMRTは、路線が多くあります。

 

あくまでMRTフリーパスは、1路線が使えるに過ぎません。

 

そのため、どの路線でも乗れるわけではなく使い勝手が悪いです。

 

NG

 

さらに1日に何回もMRTに乗ることは、ほぼありません。

 

千と千尋の舞台に似ている人気の観光スポットの九份も、MRTでは行けずバスが必要になってきます。

 

 

僕は台湾でひとり旅をした5泊6日でほぼ乗らなかったです

 

台湾のMRTは、その都度切符を買うだけで十分です。

 

悩める読者
悩める読者

わかりました!

路線別のフリーパスなんですね。

 

宇井
宇井

中国語や英語や読める方なら路線を見分けることができるのでアリ!

しかし、読めない人にとって路線別に使い分けるのは難しいです(泣)

 

台湾のMRTの乗り方は簡単!日本語設定ができる券売機で買うだけ

タイ旅行 腹痛

今回のテーマ【”台湾のMRT”乗り方は簡単!桃園国際空港から台北駅へ行く方法!】についてまとめていきます。

 

☑️桃園国際空港から台北へ行くならMRTが一番効率的

☑️MRTは桃園国際空港の地下にある

☑️台湾のMRTの券売機は日本語設定ができる

☑️MRTの切符はトークンというコインが出てくる

☑️桃園国際空港から台北駅は約50分

 

悩める読者
悩める読者

説明されると台湾のMRTの乗り方は簡単ですね!
安心しました。

 

宇井
宇井

海外は言葉通じないので不安はつきものです。

しかし、冷静になってみたら切符なんて簡単に買えますよ!

読んでもらいありがとうございました。

 

美容師インスタもどうぞ

『髪のYouTube』

問い合わせです

電話問い合わせ→080-3953-3590のこちらへ!

コメント