【仙台】泊まれて安いサウナはここ!2泊3日の男ひとり旅の体験レポート

サウナ付きカプセルホテル 国内旅行

 

悩める読者
悩める読者

仙台をひとり旅をします!

サウナ付きの安いカプセルホテルのでおすすめを教えて。

 

宇井
宇井

結論!仙台には2,900円から泊まれるサウナがあります!

実際に仙台へひとり旅に行ったときに使ったサウナ付きカプセルホテルを紹介。

 

こんにちは!福岡市でフリーランス美容師をしながらひとり旅が趣味の宇井です。

 

台湾の高雄

 

今回は『仙台で泊まれて安いサウナはここ!男ひとり旅の体験レポートを紹介』というテーマでシェア!

ぶっちゃけ、寒い東北エリアのサウナは最高にととのいます(笑)

 

仙台

 

僕のブログはネットの情報だけを集めた記事ではありません。

実際に宿泊した感想なのでサウナ好き必見です!

 

【このような人におすすめの記事】
☑️仙台で安くてととのうサウナを探している
☑️仙台駅からアクセスの良い宿泊先を探している
☑️サウナ付きカプセルホテルに泊まりたい
【筆者プロフィール】
☑️ワーケーションやひとり旅好き
☑️フリーランス美容師として活動中
☑️もっと知りたい方はこちら

 

仙台のサウナ付きカプセルホテルは【トポス】と【キュア】のがおすすめ

嬉しい

仙台で安く泊まれてサウナに入るなら、トポスとキュアの2つしかありません。

僕自身、仙台には初上陸だったため相当調べた結果です。

他にも素敵なホテルはありましたが料金が高かったり、サウナが普通な感じだったりしました。

今回の仙台ひとり旅では、食べ物とサウナを楽しむのが目的です!

 

牡蠣(牡蠣も100円で食べれて最高でした!)

今回のブログは仙台の安いカプセルホテルがテーマなので、次回の食べ物編を紹介します。

 

【駅前人工温泉トポス西口】2,900円から泊まれるサウナ付きカプセルホテル

サウナ

トポスは仙台の中心地であるアーケード街にあるため立地も良くアクセス抜群です。

【駅前人工温泉トポスのおすすめポイント】
☑️仙台のサウナ付きカプセルホテルだと最安値
☑️12時からアーリーチェックインだ可能
☑️仙台駅からとにかく近い
☑️カプセルホテルの部屋がかなり広い
☑️漫画が多数ある

そのため、どこかで飲み行っても帰ってくるのも楽チン!

とぽすの公式HPの画像を参照します。

とぽすはなんと、30日前の予約で2,900円から泊まれます。

 

トポス料金

 

15日前からでも3,000円からです。

仙台のサウナ付きカプセルホテルで宿泊するなら最安です。

 

僕は通常の3,400円で泊まれるプランにしました。

実際に中に入ってみると漫画がずらーっとあります。

ネカフェレベルの漫画量です(笑)

 

 

これだけ漫画も読めるならネカフェに泊まる必要すらありません。

 

漫画

 

さらに冷凍食品とレンジも完備しているため、深夜にお腹が空いても安心です。

 

冷凍食品

 

もちろん、お酒の自動販売機もあります。

お酒の価格も良心的で非の打ち所がないありません。

正直、この時点でサウナ付きカプセルホテルとしてはかなりレベルが高いです!

 

お酒の自動販売機

 

悩める読者
悩める読者

漫画が多いのは嬉しい!

もう、仙台の安いサウナ付きカプセルホテルならここでいいかも(笑)

 

宇井
宇井

北海道のサウナ付きカプセルホテルに行った経験がありますが、寒い地域のカプセルホテルはレベルが高い気がします。

お得に宿泊するなら格安予約のアゴダ【agoda】です。

とぽす仙台駅と検索すると出てきます。

 

【仙台でサウナ付きカプセルホテルの関連記事】
男ひとり旅!長崎のおすすめスポット

 

テレビ付きサウナと外気浴ができる露天風呂で癒し空間を満喫

サウナ

とぽすのサウナの広さは一般的な大きさです。

この動画でトポス全体を紹介しています。

テレビもあるため、サウナに入っている間も退屈になりません。

水風呂も冷えており問題なし!

露天風呂には壺湯もあります。

僕は【サウナ15分→水風呂1分→外気浴15分】の2セットを楽しみました。

やはり外気浴があるとないとじゃ、サウナの質が全く違います。

個人的にサウナに外気浴は必須条件です!

どうしても室内だと温度や湿度も高いためキマリません(笑)

 

悩める読者
悩める読者

わかる!サウナに入るなら外気浴は絶対ですよね!

 

宇井
宇井

特に寒い季節のサウナ→水風呂→外気浴は最高です!

 

カプセルホテルの部屋の大きさは男性でも満足できる広さで最高クラス!

サウナ

僕の身長は183センチあります。

そして、僕みたいな高身長男にとって重要なのがカプセルホテルの部屋の大きさ!

ぶっちゃけ、僕史上最も広い部屋でした。

 

カプセルホテル

 

わかりづらいですが天井がかなり広いです。

183センチの僕が座っても天井と頭にスペースがあるレベル!

さらにサイドテーブルが出てくるのでパソコン作業や動画の視聴もしやすいです。

ぶっちゃけ、福岡のサウナ付きカプセルホテルでここまで環境が整ったところはありません(笑)

 

カプセルホテル

 

もちろん、テレビも完備!

ただし、テレビは横にあります(コンセントも2つ)

 

カプセルホテル

 

カプセルホテルのテレビは、対局にある場合が多いです。

僕は全く問題なかったのですが、横にテレビがあることに慣れていない人は違和感があるかもしれません。

また、荷物入れはカプセルホテルの部屋の中にあります。

 

荷物入れ

 

カプセルホテルは、基本的にロッカーが別にある場合が多いです。

僕もカプセルホテルの部屋の中にあるタイプは初めてでした。

逆を言うと、それくらい部屋の中が広いということです(ロッカーも別にあります)

普通のリュックなら楽々入ります。

個人的にはいちいちロッカーに戻る必要もなかったので楽でした。

3000円台で宿泊できる仙台の安いサウナ付きカプセルホテルのレベルの高さに驚くばかりです…

 

悩める読者
悩める読者

部屋の中が広いと嬉しいです!

寝てみて問題はなかったですか?

 

宇井
宇井

いろいろなカプセルホテルに泊まってきましたが、僕の中でNo.1な寝心地でした。

 

【駅前人工温泉 とぽす仙台駅西口】
宮城県仙台市青葉区中央2丁目1番25号
電話: 022-265-2671
チェックイン 15時〜
チェックアウト 10時
※12時からのアーリーチェックインプランもあり
JR「仙台駅」西口より徒歩5分
地下鉄「仙台駅」北6出口より徒歩30秒
最安で泊まるならこちら→格安予約のアゴダ【agoda】

 

【仙台で安く泊まれるサウナ付きカプセルホテルの関連記事】
タイ旅行で腹痛・下痢・胃痛・食あたり!コンビニや薬局で買える薬!

 

サウナ&カプセルキュア国分寺は深い水風呂とロウリュが凄い

サウナ

仙台で泊まれて安いサウナのもう1つが《サウナ&カプセルキュア国分寺》です。

【サウナ&カプセル キュア国分町のおすすめポイント】
☑️プールのような深い水風呂がある
☑️4段ある広いサウナとオートロウリュがある
☑️トポスよりも高温サウナ
☑️外気浴で横になれるスペースがある

こちらはアーケード内ではありませんが中心地から近いのでアクセスも問題ありません。

 

サウナ&カプセルキュア国分寺

 

詳細はこちら↓

サウナ&カプセルキュア国分寺は、なんと言っても温浴施設が素晴らしいです!
先ほど紹介した、とぽすよりも設備は整っています。
次の章でサウナ&カプセルキュア国分寺のサウナの魅力について紹介します。
先にサウナの料金です。
【サウナのみ】
3時間…1,400円
5時間…1,900円
※こちら会員料金で非会員はプラス300円です。
【宿泊】
日〜木 4,500円
金   4,900円
土   5,500円
※非会員はプラス1,000円
料金はとぽすより少し高くなっています。
こちらから登録できるので会員になるとお得です(公式ページから参照)
アプリ会員登録
また、サウナ&カプセルキュア国分寺はチェックイン時間が12時からと早いのが特徴!
とぽすより1,000円ほど高いですが、アーリーチェックインできるメリットは大きいです。
12時にチェックインしてサウナでととのった後から仙台で遊ぶのもありです。
悩める読者
悩める読者

宿泊するなら会員になった方がお得ですね!
あと、12時チェックインは地味に嬉しい(笑)

 

宇井
宇井

一般的にカプセルホテルに限らずチェックインは15時が多いからですね。

15時だと意外と時間を潰すのが大変な時があります…
最安値で泊まるならホテル格安予約のアゴダ【agoda】

 

【仙台で安く泊まれるサウナ付きカプセルホテルの関連記事】
《福岡→台湾》飛行機がLCCの4万円代でも安心安全なひとり旅は可能!

オートロウリュのサウナと90センチの深い水風呂!外気浴でととのえる

サウナ

トポスとサウナ&カプセルキュア国分寺の一番の違いは温浴施設です。
サウナ&カプセルキュア国分寺のおすすめポイントは4つ。
・サウナが4段あり高くて広い
・オートロウリュがある
・水風呂が深い
・外気浴が横になれる
公式ページからお借りした画像で紹介します。
こちらのサウナは実際に入ってみると相当広いです。
サウナ
サウナは上に登ほど熱くなるので、最高に熱い環境にしたい人は4段目がおすすめ。
さらに定期的にオートロウリュが出ます!
熱風を感じながら汗だくになってほしいです(笑)
そして、90センチの深さのある水風呂。
プールくらいの深さをイメージしてもらえるとわかりやすいです。
水風呂
なかなかプールの深さ並みの水風呂を経験した人は少ないはず。
ぜひ、体験してほしいです!
外気浴ができる露天風呂も最高です。
完全に横になれるのもメリット!
僕は椅子に座るよりも寝る方が好きなので。
外気浴
先ほども説明しましたが、僕はサウナのととのい時間は外気浴が必須派です。
そんな外気浴に重きを置く人にとって至高のととのい時間が待っています。
悩める読者
悩める読者

90センチの水風呂は聞いたことない!

楽しみです。

 

宇井
宇井

僕も初めて90センチの水風呂に入りました。

サウナ好きなら体験しない理由はありません。

カプセルホテルの部屋はバランスの取れた広さと装備

サウナ

カプセルホテルの大きさは、先ほど紹介したとぽすより少しだけ狭いです。

横の広さは同じですが高さがとぽすの方があります。

ただし、とぽすが相当広いだけでサウナ&カプセルキュア国分寺が狭いというわけではありません。

 

カプセルホテル

 

コンセントはリモコンの棚の下です。

そのため、寝ながらも充電ができます。

 

 

たまにコンセントの位置が微妙な場所にあるカプセルホテルもあるので安心してください。

もちろん、テレビも完備!

 

 

サウナ&カプセルキュア国分寺のテレビ位置は、とぽすと違って対局にあるパターンです。

部屋の広さやコンセントの有無などカプセルホテルの部屋としては十分と言えます。

 

悩める読者
悩める読者

問題なく寝れましたか?

宇井
宇井

普通に爆睡できます。

最高のサウナが睡眠の質を爆上げしてくれました。

 

〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目8−33
電話番号:022-713-8526
【地下鉄】勾当台公園駅から徒歩5分
チェックイン12時〜
チェックアウト10時半
最安で泊まるならこちら→格安予約のアゴダ
サウナ&カプセルホテルキュアと検索してください
公式HP

仙台市エリアやサウナ付きカプセルホテルについてよくある質問

サウナ付きカプセルホテル

【Q.1】
仙台市内は都会なの?

 

【A.1】
東京や大阪みたいに高層ビルがあるわけではありません。
基本的にアーケード街です。
そのため、雨が降っても濡れません。

【Q.2】
紹介したサウナ付きカプセルホテルの近くにおすすめの飲食店はある?

 

【A.2】
☑️仙台っ子ラーメン(HP
☑️くるくるパーマちゃん(食べログ
この2つは行ってほしいです。
仙台っ子ラーメンは、地元に根付いた家系ラーメン。
くるくるパーマちゃんは、海鮮の藁焼きが食べれます。

 

【A.3】
トポスとキュア以外に安くて宿泊ができるサウナ付きカプセルホテルはないの?

 

【Q.3】
調べた限りありません。
カプセルホテルだけどサウナがなかったり、サウナ付きだけど普通にホテルだったりします。
価格、サウナなどのバランスを考えるとトポスとキュアがおすすめです。

 

 

【仙台】カプセルホテルとサウナ!どちらかの優先順位で宿を選ぼう

選ぶ

今回のテーマ【《仙台》泊まれて安いサウナはここ!2泊3日の男ひとり旅の体験レポート】についてまとめていきます。

 

☑️サウナ重視なら《サウナ&カプセルキュア国分寺》
☑️カプセルホテル重視なら《駅前人工温泉 とぽす仙台駅西口》
☑️サウナ&カプセルキュア国分寺は4,000円台からでチェックインが12時と早い
☑️駅前人工温泉 とぽす仙台駅西口は3,000円台からで泊まれる
悩める読者
悩める読者

実際に宿泊した人の意見は助かります!

どちらに泊まろうか迷うな…(笑)

 

宇井
宇井

2泊するなら両方がおすすめです!

仙台のサウナ付きカプセルホテルを比較するのも面白いですよ。

 

美容師インスタ

美容師ブログ

『髪のYouTube』

問い合わせです

電話問い合わせ→080-3953-3590のこちらへ!

コメント