
ベトナムのハノイへ行く予定です!
でも、日本語しか話せません。
ハノイで日本語が通じるホテルを教えてください。

ハノイで日本語が通じるホテルをお探しですか?
結論!僕のおすすめはスーパーホテルキャンドルです。
2泊3日の体験談を紹介しますね。
こんにちは!福岡でフリーラン美容師で活動中の宇井です。
ひとり旅も好きなのであちこち飛び回ってます。
(ベトナムのハノイ)
ベトナムのハノイは、物価も日本の3分1ほどでお得に楽しめるおすすめの国です。
今回は《ハノイで日本語が通じる快適ホテル!スーパーホテルキャンドル宿泊レビュー》というテーマでシェア!
日本語しか話せない僕が実際に宿泊した感想です。
そのため、忖度なしのガチレビューになります(笑)
僕のブログはネットの情報だけを集めた記事ではありません。
☑️ハノイで日本が通じるホテルを探している
☑️ベトナムのハノイの治安が知りたい
☑️海外旅行の注意点が知りたい
宿泊サイトに記載されている「日本語が通じるホテル」を信じるのは危険
ベトナムのハノイへ旅行に行く際に「英語が話せないから不安!」と思い日本語が通じるホテルを探してますよね?
僕も同じように宿泊サイトを検索しまくって日本語が通じるホテルを探してました。
しかし、実際にハノイのホテルに宿泊してわかったことがあります。
それは「日本語が通じるホテル」の本当の意味は「日本語が通じるスタッフがいるときがあります」という意味です。
つまり、ホテルに行けばいつでも日本語が通じるスタッフがいるわけではありません。
この事実を大前提に読み進めてください。
そして、ベトナムでハノイでホテルを探す際に必要なのは【日本語が通じるかではなく、英語が話せない日本人でも神対応をしてくれるか】です。
ハノイのスーパーホテルキャンドルは日本語対応と快適な滞在を味わえる
ハノイのおすすめなホテルである、スーパーホテルキャンドルは日本にもある外資系ホテルです。
実は日本でスーパーホテルを使ったこともあります。
僕がベトナムのハノイでホテルを探す際に、スーパホテルキャンドルを決めた理由も日本で宿泊した経験があるからです。
つまり、宿泊する前からスーパーホテルの良さをある程度知っていたということです!
(ホテルに着いてビールでひとり乾杯)
実はベトナムのハノイで3つのホテルに僕は泊まりました(他のブログで紹介します)
その中でスーパーホテルキャンドルは《設備・顧客対応・食事》などを比較するとかなりの上位クラスです。
もちろん、その分だけ他のホテルと比べて少しだけ値段も高いです。
しかし、1泊8,000円で泊まれたことを考えるとコスパが良すぎました(笑)
僕は男性ですが女性でも安心して泊まれるホテルと言えます。
スーパーホテルキャンドルは日本語対応可能!英語が不安な方も安心のチェックイン
先ほども説明した通り、宿泊サイトに記載している「日本語が通じるホテル」の意味は「日本語が通じるスタッフがいるときは通じる」ということです。
実際に僕がスーパーホテルキャンドルにチェックインした際は、日本語対応スタッフがいませんでした。
しかし、フロントで「チェックイン」と伝えて名前を言えば普通に通じます。
おそらく、日本語対応のスタッフがいなくても英語が話せない旅行客対応に慣れているからです。
(ボーイさんが部屋まで荷物を運んでくれます)
チェックイン後の館内説明をしてもらっている間も僕は「OK!OK!」としか言いませんでしたが笑顔で対応してくれました(笑)

ハノイで日本語が通じるホテルばかり検索していたので、リアルな体験談は参考になります。

ハノイのスーパーホテルキャンドルは、高級感もあり安心して泊まれます。
しかも、僕が宿泊した際は1泊7000円で泊まれたので価格も安かったです。
最安で泊まるならこちら→海外ホテル格安予約のアゴダ
清潔感のある客室と広々ベットやトイレに大満足!セキュリティーも完璧
ベトナムのハノイと聞いて「衛生面は大丈夫なの?」と思っている人もいるはず。
ぶっちゃけ、ハノイの街自体は決してキレイとは言えません。
交通量も多く、普通に地面にはゴミが落ちています。
ただし、これは日本がキレイ過ぎるだけです。
タイや台湾にもひとり旅へ行きましたが、海外は基本的に日本よりは汚いと思ってください。
しかし、スーパーホテルキャンドルは清潔感があって完璧です。
ベットもダブルベットサイズで広々使えます。
ちなみに海外は日本のホテルのようにシングルの部屋は少なく、ほとんどがダブルからの部屋です。
そのため、画像を見てわかる通りベットも2つあります。
また、海外のトイレあるあるのトイレットペーパーの紙をゴミ箱に捨てる仕様でもありません。
紙も流せてトイレもウォシュレットです!
トイレがキレイすぎて意味のわからないガッツポーズの写真を撮りました(笑)
日本製のスマホの充電器も使えるコンセントも完備しています。
そのまま差し込んで使えるので変圧器の必要もありません。
部屋も広く清潔感あり日本のホテルだったら1泊2万円以上はするレベルです。

清潔感のある部屋は嬉しい!
虫とか出なかったですか?
あと、海外なのでセキュリティーも気になります!

カードキー入退室をするのでセキュリティーは完璧です!
虫なども出ないので安心してください。
スーパーホテルキャンドルは、オシャレで高級感もあるので高層階に泊まると眺めも良さそうです。
日本食もある朝食ブッフェのレストランで優雅な時間を
スーパーホテルキャンドルの朝食ブッフェは、和洋中にベトナム料理も揃っており豪華です。
朝食会場に行くと日本人も結構いました(それを見て少し安心した記憶があります… 笑)
ぶっちゃけ「朝食を楽しみたいから夜ご飯は少しでいいや」と思ったくらいです。
特にコックさんに注文できる卵料理は最高でした。
(画像の左にあるのが注文できるメニュー表)
☑️目玉焼き
☑️スクランブルエッグ
☑️ポーチドエッグ
☑️オムレツ
☑️ゆで卵


サラダコーナーは、ドレッシングも6つほどあり充実しています。
「朝食ブッフェは嬉しいけど、たくさん食べれない」みたいな人は、サラダと卵料理の組み合わせがおすすめです。
これは中華でチンゲンサイの炒め物と肉料理です。
朝食ブッフェの料理は、日替わりで変わるため飽きる心配もありません。
これはベトナム風の唐揚げです。
サックサクで朝からビールが飲みたくなる味でした。
日本食の巻き寿司です。
ちゃんと、隣にガリもありました(笑)
日本だと朝食に卵ご飯とは食べたくなりますが、海外では生卵自体を食べる人がほぼいません。
そのため、卵ご飯はありませんでした。
あと、海外へ行くなら胃薬は持って行くのがおすすめです。
僕がいつも持って行くのはガスター10 12錠です。
胃のムカつきを抑えてくれるので、お酒や少々脂っこいものを食べても気になりません。
たまに食べるベトナム料理はいいですが、毎日3食続くと本当に確実に胃もたれします(笑)
僕はせっかくの海外旅行を全力で楽しみたいのでガスター10とヘパリーゼZは必ず持っていきます。

朝食ブッフェがめちゃくちゃ豪華ですね!
日本語も通じるホテルでもあるし、スーパーホテルキャンドルに決定しようかな!

海外でも運動をしたい人へ!大浴場・サウナ・プールも完備
スーパーホテルキャンドルは、客室の内湯とは別に大浴場を完備しています。
ただし、日本のお風呂と比較した場合ですが若干ぬるいです(泣)
体感温度は38度くらいな気がします。
いつも42度で入る僕には、物足りない感じはありました。
熱々のお風呂に入りたいなら部屋の浴槽にためるのがおすすめです。
それかサウナや水風呂もあるため、そこで補えば問題ありません。
お風呂なので画像はありませんが公式ページを参考にしてください。
また、プールやトレーニング施設もあります。
僕は毎朝、必ず散歩するので使いました。
運動習慣がある人は、使ってみてください。
個人的にはベトナムのハノイの街自体は、日本と比較するとキレイとは言えません。
そのため、朝の散歩をしてもスッキリ感がいまひとつです。
ただし、ハノイのホアンキエム湖という観光スポットは比較的にキレイです。
その周辺まで行って散歩するならありです。(ホテルから約6キロ)

ハノイで朝散歩しても微妙なんですね(笑)

僕は毎朝、家の近くに森があるので散歩してます。
そこと比較したらハノイの街は微妙に感じちゃいます(笑)
スーパーホテルキャンドルの日本語サポートやトラブル対応
大きなトラブルはありませんでしたが、大浴場の入浴時間やジムの利用時間を尋ねた際に笑顔で対応してくれました。
僕の小学生レベルの英語で通じるなら、ハノイで日本語が通じるホテルと言っても問題ありません。
日本語しか話せない日本人からすると、言葉が通じなくて相手が怒るのが一番怖いので(笑)
スーパーホテルキャンドルに宿泊して困ったことがあれば遠慮なく聞いてみましょう。

笑顔で対応してくれるなら安心です。
チェックアウトの際は、フロントに伝えるだけでいいですか?

はい!フロントに「チェックアウト」と言ってカードキーを渡すだけです。
日本のホテルと同じですね。
日本語が通じなくても安心して過ごせました!
スーパーホテルキャンドルは観光地も近い!日本人街のリンラン通りがおすすめ
ホテルから観光地まで距離が遠いと嫌ですよね?
スーパーキャンドルホテルは、観光地にも近いメリットがあります。
なぜなら、ハノイで日本語通じるホテルを探す中で観光地にも近いところが良いと思って見つけたからです。
☑️旧市街…約5キロ(車で15分、徒歩1時間)
☑️ホアンキエム湖…上記と同じ
☑️リンラン通り…約1.5キロ(車で5分、徒歩20分)



日本の居酒屋や日本食のスーパーがあるのは嬉しい!
日本人も多いんですか?

日本人だらけです!
出店でたこ焼き屋があったり、焼き鳥屋があったりと日本以上に日本を楽しめます。
ベトナムのハノイへ行くならスリや置引きの防犯対策も必須
☑️首掛けの小物入れorウエストポーチ
☑️スキミング防止効果のあるアイテム
☑️スーツケースベルト


既に首掛けポーチやウエストポーチがある人は、スキミング防止のカードケースは持ってて損はありません。
電車移動や観光地のような人が密集する場所だと、外部から遠隔でデータを盗まれます。

確かに防犯対策は大事ですね!
やはり、日本人は狙われやすいですか?

とにかく、ハノイに限らず海外はキャッチが多いです。
空港を出た瞬間に人が寄ってくるので防犯対策は必須!
パスポートも部屋の金庫に入れず持ち歩くようにしています。
ハノイのスーパーホテルキャンドルについてよくある質問
Q.1
ハノイでは本当に日本語が通じるホテルに泊まれますか?
A.1
記事中でも説明している通り、全てのスタッフさんが日本語を話せるわけではありません。
ただし、ハノイにある他の日本語が通じるホテルと言われているところも同じような感じでした。
カタコトの英語でも笑顔で対応してくれるので安心して宿泊できます。
Q.2
ベトナムのハノイは治安はいいの?
A.2
犯罪率、医療水準、環境汚染など総合して決めた東南アジアの治安ランキングでハノイは5位です。
つまり、東南アジアの中では治安は極めて良い国と言えます(参照データ)
ちなみに1位はタイのチェンマイです。
Q.3
食事で腹痛、下痢、食あたりにはならないの?
A.3
僕は過去にタイで腹痛になりました(笑)
しかし、ベトナムのハノイでは全く腹痛に悩まされることもなかったです。
こちらのブログで事前に準備してると良い日本の薬を紹介しています。
ハノイへ行くなら準備しておいて損はありません。
ハノイで日本語が通じるホテルはスーパーホテルキャンドルで決定!
今回のテーマ【ハノイで日本語が通じる快適ホテル!スーパーホテルキャンドル宿泊レビュー】についてまとめていきます。
☑️ホテル選びで重要なのは日本語が通じなくても神接客をしてくれること
☑️スーパーホテルキャンドルは日本では2万〜3万円レベル
☑️日本式の大浴場やサウナもあるため湯船に浸かれる
☑️セキュリティーや衛生面も完璧
☑️和洋中、ベトナム料理のある朝食ブッフェが美味しい
☑️観光地の旧市街もタクシーで15分、日本人街のリンラン通りも徒歩で行ける

スーパーホテルなら女性でも泊まれて良さそう!
早速、予約してみます。

改めてハノイで日本語が通じる快適なホテルをお探しなら、スーパーホテルキャンドルがおすすめです!
最安値で泊まるならこちら→国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】
コメント